ソーシャルスキルトレーニング(SST)

こんにちは、エールです😊

今回は、絵カードを使ったソーシャルスキルトレーニングの様子をお伝えします!

絵を見て、こんな状況になった時、自分ならどうするかを考えます。

同じ絵カードで、低学年は「こんな時どうするか?」を考えますが、高学年はその行動をとった時、相手はどんな気持ちになったか、結果はどうなったかなど予想したりして、先のことを考えて行動できる力を身につけていけるように取り組んでいます。

「自分だったらこんな行動をするけど、T君はそうするんだね!なるほど・・・」と、友達の考えを聞いていろいろな方法があることを感じることができます。

日々繰り返していろいろなテーマについて考えることで、相手の気持ちを理解したり、自分の意見を適切に伝えたりする力を養い、普段の行動につながるきっかけになればと思います。

ブログ

前の記事

ジェスチャーゲーム