ジェスチャーゲーム
こんにちは!エールです😊
今回は、最近の活動で実施した「ジェスチャーゲーム」の様子をお伝えします♪
ルールは、まず始めにチームでわかれて1列に並びます。スタッフが先頭の人にお題を出して、お題を聞いた人が、後ろにいる人に声を出さずにジェスチャーのみで伝えます。ジェスチャーを見た子は次の人へジェスチャーで伝えるというのを最後尾に行くまで繰り返していきます。最後の人がお題と同じ答えを言うことができたら、チームにポイントが入ります。
下の写真は「鳥」のお題を、ジェスチャーで表している様子です。言葉を使わずに表現するのは難しいですが、身体全体を使って鳥が羽ばたく様子を表現してチームの人に伝えていました。

ジェスチャーゲームをすることで、想像力や発想力、表現力、コミュニケーション能力の向上に繋がると言われています。また、自分の表現したジェスチャーが相手に伝わった時には自信にも繋がります😸

ゲームを通して、楽しみながらいろいろな力を身につけていきます😊